2019年09月17日
例年年明けに実施しておりました食品表示セミナーを、時期を早め今年は9月に下記要領にて開催致しました。急なご案内にも関わらず、多くの方にご来場いただきました。誠に有難うございました。
セミナーでは、消費者庁食品表示企画課 内藤瑞絵 課長補佐より来年4月に完全義務化となる栄養成分表示を中心にご説明をいただきました。
また、株式会社YMFG ZONEプランニング 地方創生戦略事業本部 藤本恵子 様からは、行政とは違うバイヤーの視点から見た食品表示についてご講演いただきました。
後半は山口県 より「食品表示制度改正と違反への対応」についての説明と、来年6月までに制度化される「HACCPに沿った衛生管理」について、環境生活部 生活衛生課の各担当より情報提供を行いました。
食品関連事業者の皆様におかれましては、今年度中に対応しなければならない内容を整理するよい機会になったのではないでしょうか。
これからもこのようなセミナーを通して最新の情報を皆様にお伝えしてまいります。
またのご参加をお待ちいたしております。
開催概要
【主催】(公財)山口県予防保健協会・山口県 ・(一社)山口県食品衛生協会
【日時】令和元年 9月6日(金) 講演:13:00~16:15(12:15受付開始)
【会場】山口県総合保健会館 多目的ホール
【プログラム】
13:00 食品の栄養成分表示について(仮)
講師:消費者庁 食品表示企画課
14:20 地域産品の販路拡大と表示について
講師: 株式会社YMFG ZONEプランニング
15:10 山口県からの情報提供
①食品表示制度について(食品表示制度改正・違反への対応)
②HACCPを取り入れた衛生管理の制度化について
講師: 山口県 環境生活部 生活衛生課
【参加費】無料