
当協会は食品衛生法に基づく厚生労働省登録検査機関です。残留農薬検査をはじめとする当協会の各種検査は厚生労働省で認可を受けた業務規程に準じ、厚生労働省令で定める基準に適合する方法で実施しており検査の信頼性が確保されています。(一部の検査について対象外あり)
生鮮食品・加工食品などの残留農薬検査。最大733成分の農薬一斉検査をはじめ様々な検査プランをご用意!ポジティブリスト制に対応しております。
畜水産食品・加工食品などの残留動物用医薬品検査。抗生物質・合成抗菌剤などの128成分の一斉検査プランをご用意しております。
食品表示に関する一般栄養成分(義務項目表示等)、ビタミン、ミネラル、脂肪酸等の検査に対応しております。
食品中の放射性セシウム及び放射性ヨウ素についての検査に対応しております。
米・魚などの食品中の有害金属(カドミウム、鉛、ヒ素、総水銀)検査に対応しております。
食品中に含まれるカビ毒(アフラトキシン、デオキシニバレノール、パツリン)検査に対応しております。
汚染の指標となる生菌数や大腸菌群等の検査や食中毒の原因となる黄色ブドウ球菌・サルモネラ菌等の検査等、様々な検査項目を用意しております。
賞味期限設定のための検査はこちら
清涼飲料水等の規格基準の検査に対応しております。
厨房の衛生検査を行うことができます。食中毒対策としてご利用ください。
注意点 検査結果は、供与された試験品についての結果であり、該当試験品の母集団を保証するものではありません。