2019年08月13日
昨年度2月に実施しました食品表示に関するセミナーを、本年度は時期を早め9月に下記要領にて開催致します。
来年度4月にいよいよ食品表示基準へ完全移行となることを踏まえ、今回は消費者庁 食品表示課 を講師に迎えご説明いたします。
また株式会社YMFG ZONEプランニング 地方創生戦略事業本部 藤本恵子 様をお迎えし、行政とは違うバイヤーの視点から見た食品表示についてご講演いただきます。
後半は山口県より「食品表示制度改正と違反への対応」についての説明と、来年6月までに制度化される「HACCPに沿った衛生管理」について、環境生活部 生活衛生課の各担当より情報提供を行います
ので最後までお聞き逃しのないようお願いいたします。
なお、ご参加いただける場合は、お手数ですが下記のとおり申込票をFAXまたはメールにて8月31日(土)必着でお送りください。
【お申し込み方法】
下記PDFを印刷し参加申込票をご記入の上、FAXかMailにて山口県生活衛生課までお送りください。
提出先:山口県生活衛生課 / FAX:083-933-3079 / Mail:hyojiseminar@pref.yamaguchi.lg.jp
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
開催概要
【主催】(公財)山口県予防保健協会・山口県 ・(一社)山口県食品衛生協会
【日時】令和元年 9月6日(金) 講演:13:00~16:15 (12:15受付開始)
【会場】山口県総合保健会館 多目的ホール
【プログラム】
13:00 食品の栄養成分表示について(仮)
講師:消費者庁 食品表示企画課
14:20 地域産品の販路拡大と表示について
講師: 株式会社YMFG ZONEプランニング
15:10 山口県からの情報提供
①食品表示制度について(食品表示制度改正・違反への対応)
②HACCPを取り入れた衛生管理の制度化について
講師: 山口県 環境生活部 生活衛生課
【参加費】無料
※写真は昨年度2月に開催したセミナー時の風景です